機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

1

第3回 EMS 勉強会

テーマ:クラウド・セキュリティ時代のデバイス管理

Organizing : Japan EMS User Group

Hashtag :#jpemsug
Registration info

参加枠

1000(Pay at the door)

FCFS
72/60

運営・登壇者枠

Free

Standard (Lottery Finished)
9/15

LT枠

1000(Pay at the door)

FCFS
5/5

Description

■ EMS勉強会 について

Microsoft の公式セミナーやイベントではありません。

本勉強会についての質問は Microsoft ではなく connpass から直接お問い合わせください。

本勉強会は、株式会社ZIZAI様のご協力により会場をご提供いただいています。

※本勉強会についての問い合わせを 株式会社ZIZAI様へすることはできません。

■ 13時以降にご来場される方へ

場所がわからない等ありましたら、Twitterに、 #jpemsug ハッシュタグをつけて、
到着された旨の内容をTweetください!少しお待たせさせてしまうかもしれないですが、
係の者が迎えに行かせていただきます。

■第3回勉強会のテーマ

クラウド時代のデバイス管理
EMS勉強会初のLTセッション
パネルディスカッション 等

Japan EMS Users Group では、参加費や内容、各セッションの時間等の運営については運営者も手探りな状態の為、
本勉強会で皆様からいただけるフィードバックを期待しています。フィードバックや実施結果に基づいて、
今後の勉強会をより良いものにしていきたいと考えています。
(フィードバックはイベント当日にアンケート回答用ページをお伝えするので、そちらで是非ご回答ください。)

■ 入館について

セキュリティの関係、入館者管理の都合上入館時に「connpass受付番号」を確認させていただきます。
connpass受付番号を確認させていただいた後、入室頂けます。
お手数ですがconnpass受付番号のご用意をお願い致します

注意事項

椅子のみとなります
電源の利用は可能ですが、数に限りがあるため譲り合ってご利用ください
発表者・管理者枠は管理用ですので利用しないでください
今回の発表者はすでに指名済みです。
間違って発表者・管理者枠に登録された場合ご参加いただけませんのでご注意ください。

当日は会場内説明事項を遵守してください。

● 参加費

1,000円 ※本勉強会には参加費がございます、ご注意ください。

■ハッシュタグ

‪ #jpemsug

■日時

2020年2月1日(土) 12:30受付開始 13:00開始

■ 場所

株式会社ZIZAI様オフィス
東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア 3F
アクセス:神泉駅 徒歩5分、渋谷駅 徒歩10分
https://zizai.co.jp/

■ 内容

● セッション(仮)順番内容は変更になる可能性があります

時間(予定) タイトル 発表者
13:00~13:10 諸所注意事項等々 JPEMSUG
13:10~13:30 会場スポンサーセッション  株式会社ZIZAI
13:30~14:20 デバイスアイデンティティ ken5scal
14:30~15:20 Intuneの豆知識と条件付きアクセスについて クラウドネイティブ
デバイスチーム
15:30~16:20 IntuneでMAMってほんとに便利。
手のひらにMicrosoft Teams & Power BI
石川 陽一さん
16:30~17:20 LT LT希望者
17:30~18:20 QA ・パネルディスカッション(slido で事前に質問を受け付けます)
18:20~18:30 Japan EMS Users Group運営方針説明 JPEMSUG

※【前回登壇希望のご連絡を頂いた方々へ】登壇依頼のご連絡をさせていただきます。

● セッション概要

■Intuneデバイス管理
■AzureAD条件付きアクセス
■Macの管理どうしてる?
■パネルディスカッション(テーマ: クラウドセキュリティ時代のデバイス管理)

LT枠について

LT枠は1人7分を予定しております(延長不可・時間厳守)
LT枠にて申し込みをされた方は、事前に資料を運営側へ提出していただきます。
当日は運営側にて用意したPCにて、LTを実施頂きます。
デモ等を交えたい方はご相談ください。

スポンサー

会場スポンサー:株式会社ZIZAI 様

リンク

コミュニティの詳細はWebサイトをご確認ください。 https://jpemsug.com/

Facebookコミュニティ「Japan EMS User Group」も運営しています。 https://www.facebook.com/JPEMSUG

Feed

Shinsuke Saito

Shinsuke Saitoさんが資料をアップしました。

02/04/2020 13:55

sukank

sukankさんが資料をアップしました。

02/01/2020 21:27

Yoichi Ishikawa

Yoichi Ishikawaさんが資料をアップしました。

02/01/2020 15:07

hikky

hikky published 第3回 EMS 勉強会.

12/05/2019 23:57

第3回 EMS 勉強会 を公開しました!

Group

Japan EMS Users Group

EMS 勉強会

Number of events 21

Members 1199

Ended

2020/02/01(Sat)

13:00
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/12/19(Thu) 06:00 〜
2020/01/31(Fri) 23:30

Location

オンライン

オンライン

Attendees(74)

YosukeSuzuki

YosukeSuzuki

第3回 EMS 勉強会 に参加を申し込みました!

kashiyama

kashiyama

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

ひこ

ひこ

第3回 EMS 勉強会 に参加を申し込みました!

takeig

takeig

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

えんどう どぅー

えんどう どぅー

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

ghghhg

ghghhg

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

Satoshi Yamaguchi

Satoshi Yamaguchi

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

clitter

clitter

第3回 EMS 勉強会 に参加を申し込みました!

kumac

kumac

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

tan-g

tan-g

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (74)

Waitlist (12)

YuriNishio

YuriNishio

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

MasatakaNakamoto

MasatakaNakamoto

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

第3回 EMS 勉強会 に参加を申し込みました!

tomomiya

tomomiya

第3回 EMS 勉強会 に参加を申し込みました!

Coffeemilk

Coffeemilk

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

Josh

Josh

第3回 EMS 勉強会 に参加を申し込みました!

taigoishikawa

taigoishikawa

第3回 EMS 勉強会に参加を申し込みました!

suica_de_icoca

suica_de_icoca

第3回 EMS 勉強会 に参加を申し込みました!

cn-takahashi

cn-takahashi

第3回 EMS 勉強会 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Waitlist (12)

Canceled (50)