Oct
19
第 2 回 EMS 勉強会
AIP + MCAS (+ MDATP)やっちゃうぞ!
Organizing : Japan EMS User Group
Registration info |
参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
発表者・管理者枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
■ EMS勉強会 について
Microsoft の公式セミナーやイベントではありません。
本勉強会についての質問は Microsoft ではなく connpass から直接お問い合わせください。
本勉強会は、VISITS Technologies 株式会社様のご協力により会場をご提供いただいています。
※本勉強会についての問い合わせを VISITS Technologies 株式会社様へすることはできません。
■ 13時以降にご来場される方へ
地下1階防災センターで入館手続きの上エレベータで2階にあがり、
エレベーターホールから皇居方面へ進み受付をしてください。
場所がわからない等ありましたら、Twitterに、 #jpemsug ハッシュタグをつけて、
到着された旨の内容をTweetください!少しお待たせさせてしまうかもしれないですが、
係の者が迎えに行かせていただきます。
■第 2 回勉強会のテーマ
MCAS、AIP、MDATP ってどんな製品でどんなことに使えるものなのか?
連携したらどんなメリットがあるの?
パネルディスカッション 等
Japan EMS Users Group では、参加費や内容、各セッションの時間等の運営については運営者も手探りな状態の為、
本勉強会で皆様からいただけるフィードバックを期待しています。フィードバックや実施結果に基づいて、
今後の勉強会をより良いものにしていきたいと考えています。
(フィードバックはイベント当日にアンケート回答用ページをお伝えするので、そちらで是非ご回答ください。)
■ 入館について
土曜日のため地下1階の防災センターからの入館になります。
そのため名刺2枚が必要となる可能性がありますので、お手数ですが名刺2枚をお持ちの上
入館カードに記載していただく可能性がありますのでご了承ください。
地上から来られる方は、三菱商事ビルと郵船ビルの間の通路に
防災センターへの階段がありますので、そちらから地下1階へ降りてください。
地下通路から来られる方は丸ビルを抜け、三菱商事ビルに入り右手側に郵船ビルへの通用口があります。
また、2階オフィス内にてセキュリティの関係上入館時に「connpass受付番号」を確認させていただきます。
connpass受付番号を確認させていただいた後、入室頂けます。
お手数ですが、防災センター、オフィス内と受付手続きをお願い致します。
注意事項
テーブル席40、椅子のみ席20 となります
電源の利用は可能ですが、数に限りがあるため譲り合ってご利用ください
発表者・管理者枠は管理用ですので利用しないでください
今回の発表者はすでに指名済みです。
間違って発表者・管理者枠に登録された場合ご参加いただけない事があります
当日は会場内説明事項を遵守してください。
● 参加費
1,000円 ※本勉強会には参加費がございます、ご注意ください。
■ハッシュタグ
#jpemsug
■日時
2019年10月19日(土) 12:30受付開始 13:00開始
■ 場所
東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング 2 F
VISITS Technologies 株式会社様オフィス
東京駅各線:徒歩3分
二重橋前駅:徒歩1分
会場協力:VISITS Technologies 株式会社様
https://visits.world
https://www.wantedly.com/companies/visitsworks
■ 内容
● セッション
時間(予定) | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
13:00~13:10 | 諸所注意事項等々 | JPEMSUG |
13:10~14:00 | こんなことまで可視化できるのか?! Microsoft 365 AIP & MCAS & WDATP !! | 上口さん |
14:10~15:00 | 統合してみませんか?EMS/M365 Integration Boot Camp | 小町さん |
15:10~15:30 | 会場スポンサーセッション | hikky |
15:40~16:30 | パネルディスカッション(國井さん、上口さん、小町さん) | |
16:30~17:00 | QA (休憩中に slido で事前に質問を受け付けます) | |
17:00~17:10 | Japan EMS Users Group運営方針説明 | JPEMSUG |
※【前回登壇希望のご連絡を頂いた方々へ】登壇依頼のご連絡をさせていただきます。
● セッション概要
■AIP,MCAS 製品概要
■AIP,MCAS,MDATP デモ
■スポンサーセッション
■パネルディスカッション(テーマ: EMS に関わる運用について)
スポンサー
会場スポンサー:VISITS Technologies 株式会社様
リンク
コミュニティの詳細はWebサイトをご確認ください。 https://jpemsug.com/
Facebookコミュニティ「Japan EMS User Group」も運営しています。 https://www.facebook.com/JPEMSUG